2015年8月現在点字図書
1.からだの声を聞きなさい
リズ・ブルボー「著」 5巻
(内容)あなたの「からだ」は自分に必要なものを知っています。思い通りの人生を生きるためのシンプルで具体的な方法を紹介。
2.教皇フランシスコ講話集 1
教皇フランシスコ「著」 3巻
(内容)教皇フランシスコ講話集1は、就任時の最初の祝福、就任ミサ説教、リオデジャネイロ大会での説教、講話等を収録。
3.わたしの失敗
産経新聞文化部編「著」 5巻
(内容)数々の失敗から学び、立ち直った40人の人生
4.小森生活向上クラブ
室積 光「著」 4巻
(内容)読むとあなたの毎日が楽しくなる。ブラックユーモアの傑作。熱狂的なファンを生んだ映画「小森生活向上クラブ」の原作
5.正直な肉体
生方(うぶかた) 澪(みお)「著」 3巻
(内容)人材派遣会社のアルバイトとして、夫との性生活に不満を抱く4人のママ友に、「仕事」を斡旋し…。ミステリアスで官能的な物語。
6.女性作家が選ぶ太宰治
太宰 治「著」 3巻
(内容)異性作家は太宰をどう読み、いかに選ぶのか。7人の女性作家が、それぞれの感性で選ぶ、未だかつてない太宰短編集。
7.相続の瓦
須田 秀生「著」 4巻
(内容)亡くなった父の遺産を巡り、兄弟仲がじわじわと崩れていく様子を生々しく描く。
8.常ならぬ者の棲む
鈴木 誠司「著」 3巻
(内容)第8回織田作之助賞受賞の表題作ほか2編
9.寝太郎与力 映之進
多田 蓉子「著」 3巻
(内容)新刊書下ろし、富士見新時代小説
10.果師(はたし)たち
鈴木 誠司「著」 3巻
(内容)景気の衰退期に追い詰められた果師たちが、臨んだ最後の賭け。見知らぬ街で男たちが見た一瞬の虹を描く表題作ほか、4篇を収録した小説集。表題作は、第8回織田作之助賞受賞。
11.半七捕物帳 初手柄編
岡本 綺堂(きどう)「著」 3巻
(内容)絶妙なトリックと正確な時代考証ゆえに、捕物帳の中で格別、格の最高傑作ともいわれる半七捕物帳、6編を厳選紹介。
12.ふらっと銀次事件帳(2)
牧 秀彦「著」 3巻
(内容)江戸の平和は俺が守る。殿様の影武者となり身代わりを引き受けた銀次に刺客の魔の手が迫る!
書下ろし時代小説第2弾
13.四谷怪獣殺人事件
風野 真知雄「著」 3巻
(内容)書下ろし時代小説 耳袋秘帖「妖談」シリーズ 第7弾
14.百代の過客 (続)
ドナルド・キーン「著」 11巻
(内容)福沢諭吉、森鴎外ら有名無名の人々が遺した32篇の日記に描かれる、日本人の心性と日本人像、近代日本の光と陰。日記に見る日本人論・近代篇。
15.記憶の扉が開いたら
エマ・ダーシー「著」 3巻
(内容)交通事故にあったナタリーは記憶喪失に。 そばにいる男性は恋人だと言うが・・ハーレクインシリーズ
16.潮騒
シャーロット・ラム 「著」 3巻
(内容)マリナが祖父と暮らす山荘にギデオンという旅行客が滞在することになったが…。ハーレクインシリーズ
17.背徳(はいとく)の烙印
ミシェル・リード「著」 3巻
(内容)姉夫婦の事故の知らせをシャノンに伝えに来たのは、義兄の兄で元恋人のルカだった。ハーレクインシリーズ
18.秋の雪
イレーヌ・ネミロフスキー「著」 3巻
(内容)フランス文学界に衝撃を与え、1942年アウシュビッツ収容所で死亡した、著者の短編集