
お知らせ
熊本県点字図書館より
お知らせ
来館の際は、以下の事柄をお守りください。
1 朝の、検温
2 マスクの着用
3 来館時の、手指の消毒
令和5年度(2023年度)『点訳、朗読(音訳)奉仕員養成講座』の受講生を募集します
日時 6月 5日(月)13時30分より開講式・説明会
6月15日(木)~12月14日(木)まで講習会
毎週木曜日 13時~16時(全24回)
場所 熊本県身体障がい者福祉センター2階会議室1~3 (熊本市東区長嶺南2-3-23)
内容 視覚に障がいのある人に対する書籍等の点訳、音訳によるサービスを提供するために必要な知識、技能を修得する講座の受講生を募集します。視覚障害者概論、点訳・音訳の基礎から応用、パソコンを使った電子データ作成など
対象 視覚障がい者福祉に理解と熱意がある方
定員 点訳15名、音訳15名 先着順
定員になり次第締め切ります
費用 無料(講習会用テキスト等は実費負担あり)
申込 4月24日(月)~5月26日(金)までに熊本県点字図書館 (水曜日休館)へ電話(096-383-6333)
9:00から17:00まで、またはメール(kumashifuku@snow.ocn.ne.jp)でお申込みください。
熊本県点字図書館のご案内
熊本県内在住の視覚障がい者に対し、情報、文化等の提供と福祉の向上を図るため、様々な事業を行っております。
熊本県内の 視覚障害者の方々が熊本県点字図書館を 利用しようと思われるときに 役立つような 情報を提供します。例えば点字図書や 録音図書の目録の紹介等、または パソコン講習会の日程などです。
- 一般の方々が点字図書館の活動を 知っていただくための 情報を提供いたします。
- 点字図書館におけるボランティア活動に関心を持っている方々へ現在の活動状況に関する情報などをお知らせいたします。
- 新刊図書の紹介などや点字図書館の発する新しい情報を提供いたします。
- 視覚障がい者の方々の、生活の質の向上のために必要と思われる情報を提供いたします。
概要
- 開館日 :1970年(昭和45年)4月1日
- 設置主体 :熊本県
- 運営主体 :社会福祉法人 熊本県視覚障がい者福祉協会
- 施設名称 :熊本県点字図書館
- 所在地 :〒861-8039 熊本市東区長嶺南2丁目3番-2
- 電話番号 :TEL 096-383-6333 ・ FAX 096-384-7821
-
e-mail :kumashifuku@snow.ocn.ne.jp
- 開館日 :平日(土・日・祝日含む) 午前8時半~午後5時
- 休館日 :毎週水曜日(祝日の場合開館、木曜日閉館)
- 休館日 :年末、年始