2016年4月現在 デイジー図書
1.NDC 021 学術の森の巨人たち 私の編集日記
池永陽一「著」 5時間24分
(内容)学術書の世界に新しい天地を開いた編集者の軌跡。自身の経験をもとに、講談社の学術書が、とくに学術文庫の一冊一冊がどのようにして生まれてきたかを記す。
2.NDC 159 すべての仕事は「肯定」から始まる
丸山俊一「著」 9時間12分
(内容)「肯定」こそが、仕事を進めるにあたって大事なファーストステップ。NHKの異色教養番組のプロデューサーがいつも大事にしている姿勢をメッセージとして送る。
3.NDC 210 昭和天皇の祈りと大東亜戦争
勝岡寛次「著」 1時間57分
(内容)終戦70年を期して刊行された「昭和天皇実録」で初めて明らかにされた「御告文」について紹介するとともに、大東亜戦争の開戦時・終戦時における昭和天皇の姿を明らかにする。
4.NDC 232 ローマ人の物語10
ユリウス・カエサル ルビコン以前(下)
塩野七生「著」 6時間32分
(内容)「三頭政治」の一角は崩れ、カエサル打倒を誓う「元老院派」はこの機に乗じてポンペイウスの取り込みを図る。新秩序樹立のためのカエサルの壮絶なる孤高の戦いが再びはじまる。
5.NDC 289 愛の子
岡田孝子「著」 4時間10分
(内容)DV、ネグレクト、近親相姦、いじめ…。ありえない経験をしてしまった著者が、心の奥にしまってあった衝撃的な人生を語る。戦中戦後をたくましく生き抜いた女の痛快実話。
6.NDC 302 膨張するドイツの衝撃
西尾幹事「著」 7時間38分
(内容)戦後70年を機に軍事費を増大、EUを操り、反イスラエルを画策し、中国と蜜月関係を結ぶドイツ。過去の歴史、現在のニュース、未来の予想される展望を、「日本はどう考え、対決していったらいいか」の観点で論じ合う。
7.NDC 304 日本がつくる新たな世界秩序
渡部昇一「著」 6時間17分
(内容)戦後70年、「覚醒する日本」が世界を変える! 2014年の出来事に触れ、これからの日本について考察する。
8. NDC 374 残念な教員 学校教育の失敗学
林 順次「著」 6時間54分
(内容)教え方を知らない、生徒を成長させられない「残念な教員」。彼らを量産する学校教育現場の「失敗のしくみ」を踏まえ、過去の教育実践の蓄積と著者自身の取り組みをベースに、未熟練教員と生徒を共に成長させる方法を提示する。
9.NDC 440 思わず話したくなる「宇宙」のふしぎ
渡部潤一「著」 5時間36分
(内容)2009年の皆既日食、2010年のはやぶさ帰還―なにかと話題の宇宙。宇宙は人類のフロンティアであり、ロマンの宝庫。宇宙理論から素朴な疑問まで、おもしろい話題を幅広くピックアップ。
10.NDC 678 TPPで日本支配をたくらむ者たちの正体
苫米地英人「著」 5時間50分
(内容)TPPを利用してシークレットガバメントが作られようとしている。メディアが報じない「黒幕」の実態を明かし、TPP参加後の凄惨な日本の姿をシミュレーションする。波紋を呼んだ「TPPが民主主義を破壊する!」の完全版。
11.NDC 726 リコーダーとランドセル3
東屋めめ 「著」 3時間01分
(内容)“見た目は大人(アダルト) 中身は子供(ピュア)“小学5年、宮川あつし。同級生から年上まで女子のハートをわしづかみ!?高2姉と小5弟の身長逆転日常コメディ。
12.NDC 726 のだめカンタービレ18
二ノ宮知子「著」 2時間20分
(内容)千秋がのだめと別居! 互いの音楽を見つめるため、パリ市内中距離恋愛開幕。音楽に没頭するため、千秋がアパルトマンを出ることを決意。のだめもサロン・コンサートが決まり猛特訓をはじめる。
13. NDC 726 のだめカンタービレ19
二ノ宮知子「著」 2時間47
(内容)もっと高くもっと遠くまで? 舞台はパリ、コンクール開幕!! おじゃま虫カップル付きでウィーンを訪れたのだめと千秋は、留学中の清良と再会。コンクール出場を決めていた清良の迷いとは……?
14.NDC 913 ホーンテッド・キャンパス なくせない鍵
櫛木理宇「著」 8時間02分
(内容)年の瀬も押し迫ったある日、オカルト研究会に奇妙な依頼が!? 絵画愛好会主催の卒業生のための展示会で、モナリザを題材にしたある絵に、クレームが殺到したという。森司は、原因究明にかり出されるが…。
15.NDC 913 オーバーロード2 漆黒の戦士
丸山くがね「著」 10時間20分
(内容)異世界に転移して約1週間。アインズと戦闘メイドのナーベラルは、城塞都市エ・ランテルに「冒険者」として潜入していた。2人は薬草採取の依頼を受け、魔獣がひそむ森へと向かう。
16.NDC 913 南紀新宮徐福伝説の殺人
西村京太郎 「著」 5時間09分
(内容)在野の徐福研究家である観光会社の社長が、東京のホテルの一室で殺害された。十津川警部は、現場から姿を消した大学准教授の木村修を追って、特急ワイドビュー南紀で、徐福上陸伝説の残る南紀新宮へ向かう。
17.NDC 913 十津川警部 南風の中で眠れ
西村京太郎「著」 3時間41分
(内容)請負料を払えば敵対する人物を消すと持ちかけられた社長の岡崎。やがて岡崎の会社の不正経理を追及していた検事が事故死。その後も死亡事件が連続する。十津川はこれらの事件の関連に着目し…。
18.NDC 913 棟居刑事の復讐
森村誠一「著」 9時間03分
(内容)凶刃に斃れた同僚刑事の遺族の悲嘆を胸に刻んだ棟居弘一良にも、留守中妻子を惨殺された深い傷が。彼の悲しみは我が悲しみ。棟居は、複雑な悪の構造に肉薄する。焦点は、大物代議士の娘と婚約した人気画家。その過去に何が!?
19.NDC 913 沈黙の人
小池真理子「著」 11時間26分
(内容)パーキンソン病を患い、沈黙のうちに亡くなった父。遺された文書と手紙には、絶望に直面してもなお、家族や恋人への愛、短歌への情熱と共に生きた、揺るぎない足跡が刻まれていた…。
20.NDC 913 着底す CAドラゴン2
安東能明「著」 6時間13分
(内容)日本で開発された新型ウイルスを巡る、中国共産党と反政府組織の抗争が激しさを増すなか、津軽海峡で中国の原子力潜水艦が姿を消す。国家の危機を救うべくエージェント・矢島達司が再び動き出す!
21. NDC 913 ドラッグ・ルート
警視庁組対五課大地班 森田健市「著」 8時間49分
(内容)薬物捜査班「大地班」にもたらされた中国人密輸組織に繋がる内部告発。情報は本物か、罠か。時価70億円のドラム缶の行方を追う大地たちを待ち受ける衝撃の結末とは?
22. NDC 913 斬奸一閃 隠目付江戸日記10
鳥羽 亮「著」 5時間25分
(内容)釣宿で居候をしている江崎藩の隠目付・海野洋之介が江戸湊で釣りを楽しんでいると、江崎藩の国許から出府した目付が斬られた。地元でも大目付が殺されたという。一連の殺しの探索を始めた洋之介にも刺客が…。
23.NDC 913 みれん堀 剣客船頭13
稲葉 稔「著」 5時間57分
(内容)船頭として生計をたてる南町奉行所の元定町廻り同心・沢村伝次郎。客として乗せた女を助けるが、それが大騒動に伝次郎を巻き込むこととなる。一方、“元同僚”の定町廻り同心・松田久蔵からは「二つの殺し」の探索を頼まれ…。
24. NDC 913 千年鬼
西篠奈加「著」 6時間18分
(内容)友だちになった小鬼から過去世を見せられた少女は、心に「鬼の芽」を生じさせてしまう。小鬼は、彼女を宿業から解き放つため、様々な時代に現れる「鬼の芽」を集める、千年の旅を始め…。
25.NDC 913 名城伝 傑作名城小説アンソロジー
細谷正充 編 7時間53分
(内容)名城の来歴や戦いの物語を実力派作家が描いたアンソロジー。真田一族が謀略を尽くして得た沼田城と天下統一に向かう秀吉を描く「命の城」(池波正太郎)、国宝・松江城築城の秘話「松江の人柱」(南条範夫)など全8篇を収録。
26.NDC 914 かわいい夫
山崎ナオコーラ「著」 5時間00分
(内容)日々の暮らし。父との死別。流産。ふたたびの妊娠。さまざまな出来事をとおして、 浮かび上がってくる、あたらしい結婚の形。変化していく、作家のこころ。毎日、少しずつ読みたくなる、結婚エッセイ集。
27.NDC 914 今日を生きる
桑原哲郎「著」 11時間38分
(内容)平成7年に小さな診療所を開設して以来約20年間、診療所を受診する患者と家族に向けて発行してきた院内報「わたし達のからだ わたし達の健康」をまとめる。
28.NDC 916 零の進軍 上 大陸打通作戦湖南進軍
吉岡義一「著」 18時間03分
(内容)戦闘で、行軍で、おびただしい命が消えていった。補給も、兵士の人格も、命も、零だった…。一兵卒による「湖南進軍」の実戦記。上は、行動開始から松江口の山岳戦と反転作戦までを取り上げる。
29.NDC 918 小学生までに読んでおきたい文学③ こわい話
松田哲夫「著」 7時間42分
(内容)三島由紀夫「復讐」、エドガー・アラン・ポー「スフィンクス」など、小学生までに読んでおきたい、こわい話を収録。松田哲夫による解説も掲載。
30.NDC 933 ガール・オン・ザ・トレイン(上)
ポーラ・ホーキング「著」 7時間31分
(内容)離婚し、酒浸りの日々を送るレイチェルは、通勤電車の窓から幸せそうな夫婦を見つける。夫婦の家はかつての自宅に近く、元夫は当時の家で新しい妻子と暮らしていて…。絶望と闇を抱える女性3人の独白で描くサイコミステリー。
31.NDC 933 遠い部屋、遠い奇跡
ダニヤール・ムイーヌッディーン「著」 10時間10分
(内容)1970年代から現代までの、パキスタンのさまざまな土地と人々を鮮やかに描き出す。洗練されていると同時に土臭い、現代的であると同時に神話的な、オー・ヘンリー賞受賞の短篇を含む8編を収録した連作短篇集。
32.NDC 933 チャーリー・モルデカイ3
ジャージー島の悪魔
キリル・ボンフィリオリ 「著」 6時間53分
(内容)ジャージー島に移り住んだモルデカイ。平和な島での暮らしが一変、連続レイプ魔事件が発生する。悪魔崇拝が関係してるのでは、とにらんだモルデカイは、対抗手段をとるべく奮闘するが…。
33.NDC 933 そっとくちづけ
ダイアナ・パーマー「著」 5時間04分
(内容)都会の上流階級で育ったマンダリンは、18歳のときにアリゾナの美しさに心打たれて引っ越してきた。近隣に住むカールソンとは…。
34. NDC 933 愛するのが怖くて
サラ・クレイヴン「著」 5時間40分
(内容)休暇で訪れたエーゲ海の小島で漁師のドレイコと恋に落ちたクレシダ。結婚を約束するが、父が倒れたと連絡を受け、彼に何も告げずに帰国する。父の病は深刻で、さらに破産の危機にも瀕しており、クレシダは救済に奔走するが…。
35.NDC 933 勇者ライと3つの扉 ②銀の扉
エミリー・ロッジ 「著」 9時間12分
(内容)壁に囲まれた街に、怪鳥が襲来しはじめた。滅亡の危機にさらされた人々は壁の外へ勇者を派遣する。怪物退治から戻らない長兄を「金の扉」の向こうから救い出した3兄弟の末っ子ライは、次兄をさがして「銀の扉」を開ける!
NDC 778 シネマデイジー
隠し砦の三悪人
監督 黒澤明 2時間22分
(内容)戦国の乱世、隣国の山名家に敗れた秋月家。世継ぎの姫君・雪姫を擁して隠し砦にこもった秋月家の侍大将・真壁六郎太は、雪姫の身柄と軍資金を運び出す脱出計画を練るが、敵地を横断突破するより他に道はなく…。第9回ベルリン国際映画祭監督賞