2017年12月現在
1.NDC 180 つながる仏教
井上広法 他 2巻(244)
(内容)葬式仏教から今を生きるために役立つ仏教へ。 若手僧侶による座談会形式で教義の本質、
死との向き合い方、仏教界の抱える課題について語りつくす。
2.NDC 184 悟らなくたって、いいじゃないか
魚川 祐司「著」 4巻(502)
(内容)信仰ではなく(人生の糧)としての仏教活用法とは? タイで30年近く出家生活を送る日本人僧侶と気鋭の仏教研究者がスリリングな対話を通して「実践する仏教」の本質に迫る。
3.NDC 913 うたかたエマノン
梶尾 真治「著」 5巻(618)
(内容)地球に生命が誕生して以来、30億年の記憶を持つ美少女エマノン。失われた彼女の記憶を取り戻すため、カリブ海の島に住む少年ジャンは島の奥へ旅することに…。「エマノン」シリーズ
4.NDC 913 芭蕉庵捕物帳
新宮 正春「著」 4巻(564)
江戸元禄の闇を照らし出す松尾芭蕉の名推理。生類憐みの令や忠臣蔵など徳川綱吉の世の史実に材を採った時代ミステリーの傑作
5.NDC 914 遊行(ゆぎょう)を生きる
鎌田 実「著」 3巻(338)
(内容)悩み 迷う自分を劇的に変える124の言葉。「遊行」は何気ない毎日を特別にし生きるのが楽になる。
6.NDC 933 悲しみの葡萄
ウィンズピア「著」 3巻(402)
(内容)ハーレクインシリーズ。スペインを旅行していたリーザは、伯爵マルコスと知り合うが・・・
7.NDC 933 ガラス越しの記憶
スーザン・フォックス「著」 3巻(364)
(内容)生き別れの双子の姉 ジェイシーと暮らすため、テキサスに引っ越してきたマーラ。
8.NDC 933 証言拒否 下
マイクル・コナリー「著」 5巻(710)
(内容)裁判妨害 血痕 身長差…検察側 弁護側 ともに決定的な証拠を欠き、刻々と変わる法廷劇
9.NDC 933 転落の街 (上)
マイクル・コナリー「著」 4巻(538)
(内容)ハードボイルド警察小説 ボッシュシリーズ最高峰 絞殺死体に残る少年の血痕と要人の転落死時を隔てた2つの難事件の謎に迫る!!
10.NDC 933 勇者ライと3つの扉 ①金の扉
エミリー・ロッダ「著」 4巻(566)
(内容)壁に囲まれた街に怪鳥が襲来。滅亡の危機にさらされた人々は、壁の外へ勇者を派遣することにする。長兄、次兄が行方不明になり三男がついに冒険の旅出ることを決める。
11.NDC 953 ナナ
ゾラ「著」 10巻(1432)
(内容)フランスの文豪エミール・ゾラの最大傑作 高級娼婦ナナは近づく名士達から巨額の金を巻き上げ次々とその生活を破滅させていく。