2016年10月

1.NDC 007 わたしが情報について語るなら 未来のおとなへ語る           

 松岡正剛「著」4巻  ポプラ社
(内容)「情報」は、知識・写真・映像・音・匂いなど、いろいろなかたちをとって私たちの周りにあふれています。そもそも「情報」とはどういうものなのでしょうか。様々な角度から「情報」の見方・受け取り方・選び方を説き、さらに今日の情報社会の中でどのように「情報」と付き合っていくか、そのための「編集」の重要性を丁寧に解説します

 

2.NDC 159 道は開ける  

  決定版カーネギー あらゆる悩みから自由になる方法
 D・カーネギー「著」  4巻  新潮社
(内容)ほんの少しの行動で、人生は劇的に変わる。誰もが直面する不安や
   悩みを克服するための実践的方法を紹介する。歴史的名作の新訳決定版

 

3.NDC 194 ヒルティ幸福論(3)  

 カール・ヒルティ「著」  7巻  白水社
(内容)著者が自身の見出した「幸福」について確信を持って語った、幸せになるための処世訓。「2つの幸福」「信仰とは何か」など8編を収録

 

4.NDC 281 日本史人物68 河合敦先生の特別授業  

 河合敦「著」  4巻 朝日学生新聞社
(内容)「美男子のイメージの源義経、本当の容姿は・・・」「失敗を乗り越え出世した小野妹子」など、偉人たちの意外な一面やびっくりするようなエピソードが満載。歴史の基本をおさえるための資料ページも充実しています。歴史初心者にも興味を持ってもらえるよう、易しい筆致で書かれた歴史人物伝

 

5.NDC 290 旅に出よう 世界にはいろんな生き方があふれてる    近藤雄生「著」3巻  岩波書店
(内容)将来への不安や悩みを抱えながら海外へ旅立った若者が、オーストラリア、ユーラシア大陸、ヨーロッパ、アフリカへと続く5年にわたる旅で体験し、学んだものは何だったのか。国家に抗して小さな独立国を作った農民や、ある目的のために路上で楽器を弾き続ける老人など、旅で出会った人々の姿を通して「生きること」の意味を探る


6.NDC 290 10日もあれば世界一周  

 吉田友和「著」3巻  光文社
(内容)忙しく働く社会人でも10日から2週間程度の休みを確保できれば世界一周できる。旅行作家が10日間世界一周の旅を振り返りつつその実現方法を綴る

 

7.NDC 293 アイルランドモノ語り  

  栩木伸明「著」  4巻  みすず書房
(内容)アイルランド文学者が街角でみつけた不思議な「モノ」たちからアイルランドの歴史や文化をひもといてゆく。第65回読売文学賞随筆・紀行賞受賞

 

8.NDC 296 驚きのアマゾン 連鎖する生命の神秘  

  高野潤「著」  2巻  平凡社
(内容)独自の生態系を作り上げたアマゾンで先住民とともに歩きながら追い続けてきたものとは。アマゾンに魅せられた写真家の30年にわたる旅の記録

 

9.NDC 314 池上彰の選挙と政治がゼロからわかる本  

 池上彰「著」  2巻  河出書房新社
   衆議院と参議院、マニフェストと公約、一票の格差など、選挙と政治に関する疑問をわかりやすく解説。税金を有効に使う政治家を賢く見抜くための本

 

10.NDC 316 えほん 障害者権利条約  

 ふじいかつのり「著」 1巻 汐文社
(内容)2006年12月13日に国連総会で採択された「障害者権利条約」。障害者権利条約の誕生からめざす社会までをわかりやすく紹介。絵の説明も加える

 

11.NDC 320 割賦販売法  

 総務省法令データ提供システム  3巻
(内容)割賦販売等に係る取引を公正にし、取引の健全な発達を図るとともに購入者等の利益を保護し、国民経済の発展に寄与することを目的とした法律。現行の平成26年6月13日改正内容全文

 

12.NDC 320 行政不服審査法  

 総務省法令データ提供システム  1巻
(内容)行政庁に対する不服申し立てのみちを開くことにより、国民の権利利益の救済を図るとともに行政の適正な運営を確保することを目的とした法。現行の平成18年6月8日改正内容全文

 

13.NDC 320 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律   

 総務省法令データ提供システム 2巻
(内容)個人番号及び法人番号を活用した効率的な情報の管理、利用及び迅速な情報の授受、手続の簡素化による国民の負担を軽減等を目的とした法律。平成26年6月25日改正内容全文

 

14.NDC 320 高齢者の居住の安定確保に関する法律  

 総務省法令データ提供システム 1巻
(内容)高齢者の居住の安定の確保を図りもってその福祉の増進に寄与することを目的とした法律。現行の平成23年6月24日改正内容全文

 

15.NDC 320 高齢者の居住の安定確保に関する法律施行令  高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則  老人福祉法 他    

 総務省法令データ提供システム 2巻
(内容)表題ほか、平成26年6月27日公布の「介護・障害福祉従事者の人材確保のための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する法律」を収録

 

16.NDC 320 障害者の権利に関する条約 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律  

 総務省法令データ提供システム  1巻
(内容)平成26年1月22日公布の「障害者の権利に関する法律」と平成25年12月13日公布の「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律」を収録

 

17.NDC 320  消費者契約法  

 総務省法令データ提供システム 1巻
(内容)消費者の利益の擁護を図り国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法律。現行の平成26年11月27日改正内容全文

 

18.NDC 320  消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律  

 総務省法令データ提供システム  1巻
(内容)消費者契約に関して相当多数の消費者に生じた財産的被害を集団的に回復するための裁判手続について定めた法律。 平成25年12月11日公布内容全文

 

19.NDC 320  特定商取引に関する法律   

 総務省法令データ提供システム 2巻
(内容)特定商取引を公正にし、損害の防止を図ることにより、購入者等の利益を保護し国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法律。現行の平成26年4月25日改正内容全文

 

20.NDC 320 難病の患者に対する医療等に関する法律  再生医療等の安全性の確保等に関する法律  アレルギー疾患対策基本法  総務省法令データ提供システム 1巻
(内容)平成26年5月30日公布の「難病の患者に対する医療等に関する法律」、平成25年11月27日公布の「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、平成26年6月27日公布の「アレルギー疾患対策基本法」を収録

 

21.NDC 320 日本国憲法の改正手続に関する法律 抄 特定秘密の保護に関する法律    

 総務省法令データ提供システム 2巻
(内容)平成26年6月20日改正の「日本国憲法の改正手続に関する法律 抄」と平成25年12月13日公布の「特定秘密の保護に関する法律」を収録

 

22.NDC 366 幸せな職場のつくり方 障がい者雇用で輝く52の物語  

 坂本光司「著」  4巻  ラグーナ出版
(内容)障がい者雇用に尽力している企業52社のエピソードを紹介し、地域や医療保健福祉と連携し、業績を上げながら障がい者雇用を成功させたコツを呈示する 

 

23.NDC 368 平成26年版自殺対策白書(概要版) 

 内閣府政策統括官編 2巻
(内容)我が国での自殺の現状、自殺対策の基本的な枠組み、平成25年の自殺対策の実施状況の概要をまとめるとともに、自殺死亡率の変動について特集する

 

24.NDC 369 思い出をレスキューせよ! 「記憶をつなぐ」被災地の紙本・書籍
 保存修復士  堀米薫「著」  1巻  くもん出版
(内容)思い出を救う。それは被災した方が生きていくための大きな力となる。東日本大震災の被災地や全国のボランティア団体などで進められた、被災した写真を救う「写真洗浄」。その取り組みを岩手県大船渡市に住む一人の紙本・書籍保存修復士の姿を通して紹介する

 

25.NDC 369 概説障害者差別解消法  

 障害者差別解消法解説編集委員会編 3巻 法律文化社
(内容)2013年に成立した「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の制定経緯や概要を解説するとともに、法案に関わった関係者の思いを伝える

 

26.NDC 369 障害者の読書と電子書籍 見えない、見えにくい人の「読む権利」を求めて  

 日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会編  3巻
(内容)これからの電子書籍がどうあれば、障害者によりよい読書環境を提供できるのか。機器環境の問題から、出版社と著者との関係、法整備の問題まで提言する

 

27.NDC 369 平成24年社会福祉施設等調査の概況  

 厚生労働省大臣官房統計情報部人口動態・保健社会統計課社会統計室編  2巻
(内容)全国の社会福祉施設等を対象に平成24年10月1日現在で実施した調査の結果の概要をまとめる。施設数、定員、利用状況、従事者の状況等の調査結果を収録

 

28.NDC 369 平成25年度「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果報告書
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課地域生活支援
推進室編  1巻

 

29.NDC 369 平成25年度福祉行政報告例の概況  

厚生労働省大臣官房統計統計情報部人口動態・保健社会統計課行政報告統計室編  1巻
(内容)各都道府県、指定都市、中核市の社会福祉関係業務の実績報告の概要をまとめたもの。身体障害者福祉関係、障害者総合支援関係等の実績が数量的に把握できる

 

30.NDC 378 最重度の障害児たちが語りはじめるとき  

 中村尚樹「著」  5巻   草思社
(内容)言葉を持たないと思われていた重度の重複障害者たちが、じつは豊かな言葉を持っていた。丁寧な取材をもとに人間の可能性の根源を問うノンフィクション

 

31.NDC 460 深海の怪物  ダイオウイカを追え! 

 窪寺恒己「著」  1巻 ポプラ社
(内容)2012年1月、一つのニュースが日本中、そして世界中を駆け巡りました。「世界で初めて深海で生きているダイオウイカの動画撮影に成功!」。深海に住み、最大で18メートルを超えるといわれる「海のモンスター」ダイオウイカ。その本当の姿を追い続けた研究者のチャレンジを描くノンフィクション

 

32.NDC 471 地球温暖化と植物の不思議  

 日本雑学研究会  3巻  明治書院
(内容)環境変動をかいくぐってきた、植物の生き残り戦略とは?植物に関する疑問にわかりやすく答えると共に、植物の様々な能力から、その適応力を学ぶ

 

33.NDC 486 おどろきのスズメバチ  

 中村雅雄「著」  2巻  講談社
(内容)都市部にも巣をつくり、人を襲う恐ろしい「害虫」として悪名高い存在のスズメバチ。しかしスズメバチの立場から人間や環境を見てみると一概に害虫と決め付けられないことに気づかされます。長年スズメバチを研究し続けてきた著者の目を通して、意外と知られていないスズメバチの生態、自然のすばらしさ、環境問題、人間とスズメバチの関わりを伝えます。

 

34.NDC 498 平成26年版厚生労働白書  

 厚生労働省編  7巻 日経印刷
(内容)我が国における健康をめぐる施策の変遷に触れつつ、国民の健康に関する意識を分析し、自治体・企業等による様々な実践事例を紹介する。墨字の第1部のみ点訳

 

35.NDC 498 平成26年度 食育白書(概要版) 

 内閣府政策統括官編 2巻
(内容)国民の食に関する意識、地域に根ざした民間団体の取り組み事例等を紹介するとともに平成25年度の講じた食育推進施策の概要をまとめる

 

36.NDC 498 平成27年版食育白書(概要版)  

 内閣府政策統括官編 2巻
(内容)国民の食に関する意識、若い世代に対する食育の取組事例等を紹介するとともに、平成26年度に講じた食育推進施策の概要をまとめる

 

37.NDC 519 患者さんが教えてくれた 水俣病と原田正純先生       

 外尾誠「著」  1巻  フレーベル館
(内容)水俣病という公害病に一生をかけて向き合った医師、原田正純先生。原田先生は水俣病患者の家に通って診察を続けるうちに、認定されているよりもはるかに多くの人が同じ症状で苦しんでいることに気付きます。胎児性水俣病を発見し、亡くなる直前まで患者を支え続けた医師の半生を伝えます

 

38.NDC 519 生物多様性というロジック  

 及川敬貴「著」  5巻  勁草書房
(内容)生物多様性という考え方がどのような経緯で世の中に台頭し、これまでの法律や政策がいかなる方向へ変化しようとしているのかを平易な言葉で説明する

 

39.NDC 539  やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識  

 田崎晴明「著」  4巻  朝日出版社
(内容)放射線や原子力についての基礎知識を整理し、放射線の被曝と健康への影響について、いま何がわかっていて、何がわかっていないのかをじっくりと丁寧に解説。放射線のことをしっかりと知りたいと思っている人へ基礎的で正確な情報を提供する。原発事故後の日本に暮らす一人一人が放射線の問題について自分なりの判断をし、放射線とどう向き合って暮らしていくのかを考えるための一冊。グラフ・地図など図版24枚を含む
 
40.NDC 596 「和食」って何?  

 阿古真理「著」  3巻  筑摩書房
(内容)2013年ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食 日本人の伝統的な食文化」。しかし和食とは何を指すのか。江戸時代から現代まで資料をもとに和食の歴史を辿り、海外から来た食文化を取り入れることで大きく変化してきた「和食」と暮らしについて改めて考える一冊

 

41.NDC 646 マンブル、ぼくの肩が好きなフクロウ  

 マーティン・ウィンドロウ「著」  6巻  河出書房新社
(内容)ロンドンに暮らす編集者とフクロウの、愉しくも刺激的な日々。フクロウの生態や進化の過程、感覚器官なども解き明かしつつ、人と動物の関わりを描く

 

42.NDC 757 日本の伝統色を愉しむ  季節の彩りを暮らしに                        

 長澤陽子「著」  3巻   東邦出版
(内容)桜色・藍色・鉄紺 ・・・ これら伝統色とは、日本人の特有の色彩感覚に基づいた色で古代から始まり昭和中期くらいまでの歴史資料に出典があるもののこと。千種以上あるといわれる色の中から160色を取り上げ、季節ごとに色の名前の由来を紹介。さらに伝統色をより身近に感じられるように、その色の食べ物、動植物、身の回りのものなどを挙げています。点字版には独自に色名索引を設け、色名に使われている漢字についての注釈を入れています

 

43.NDC 809 アナウンサーになろう  愛される話し方入門            

 堤 江実「著」  1巻  PHP研究所
(内容)なりたい職業への第一歩はきれいな話し方を身につけること。感じのよい話し方を身につけていれば、アナウンサーにならなかったとしても、どんな職業でも役に立つことでしょう。元アナウンサーの著者が、発声、発音、敬語のルールなど、日本語の常識と、素敵に見せる笑顔や姿勢についてアドバイス

 

44.NDC 904 文学を凝視する  

 阿部公彦「著」  5巻  岩波書店
(内容)人は凝視する行為のなかで何を見いだすのか? 目の文化としての近代を問い直し新しい知の可能性に迫る文学論。第35回サントリー学芸賞受賞

 

45.NDC 908 おはなしのろうそく 29・30  

 東京子ども図書館編  1巻
(内容)幼児から小学校中・高学年まで楽しめる世界各地の昔話・創作などを実際に子どもたちに語った経験をもとに編集。スペインの昔話、全9話を収録

 

46.NDC 910 人生をひもとく日本の古典(3)つながる  

 久保田淳 他「著」  3巻  岩波書店
(内容)この世の中で、他人とかかわりなく生きて行くことはできません。人とのつながりの中にこそ自分自身が存在しています。娘の恋人を苦々しく思いながらも祝福するスサノオ、気心の知れた友の早世を嘆く紫式部。親子の絆、夫婦の機微、友情と信頼など、人と人とのつながり、様々な結びつきを古典文学の中に探ります

 

47.NDC 910 人生をひもとく日本の古典(4)たたかう  

 久保田淳 他「著」  3巻  岩波書店
(内容)お互いを支え合い助け合うのが人の常ですが、生きるうえでは、様々な揉め事、争いごとを避けて通ることはできません。負けるが勝ちを実践した藤原道長、殿上人のいじめに立ち向かう平忠盛、継母からの辱めに耐える小林一茶・・・。 対決と熱狂、心中の葛藤、戦いの悲しみなど、古典のなかに描かれた「たたかう」人々の姿を探ります

 

48.NDC 913 おばけのクリリン  

 こさかまさみ「著」  2巻  福音館書店
(内容)幼稚園に住むおばけのクリリンは自分の姿を見たら子供たちが怖がるだろうと思って、いつも姿を隠しています。でもクリリンは子供たちが大好きなので先生や子供に化けて一緒に遊ぶこともあります。あそんでいるうちに、ついついおばけにしかできないすごいジャンプをしてしまい子供たちの中には怪しいものが幼稚園にいるのでないかと感づいている子も出てきました。ある日とうとう、みんなに姿を見られてしまう事件が起こりますが、子供たちは怖がるどころか、好奇心をかきたてられて ・・・。

 

49.NDC 913 しゅくだい さかあがり  

 福田岩緒「著」  1巻 PHP研究所
(内容)夏休みもあと少しなのに、ゆうたは宿題のさかあがりがまだ1回もできていない。友達のさとしと一緒に練習をするけれど何度やっても上手に回れず、さとしに八つ当たりしてしまう。ゆうたは、もうさかあがりなんてどうでもいいやって思ったけれど・・・


50.NDC 913 ヘンダワネのタネの物語  

 新藤悦子「著」  2巻  ポプラ社
(内容)絵ばかり描いていて「ヘンな子」といわれている直と、サッカーが得意でクラスの人気者のイラン人アリは5年生。ある時、直はアリからイランの料理や母親の実家のこと、そして「ヘンダワネ」(イランのスイカ)のタネに秘められた不思議な物語を聞く。でも普段のアリは人前でイランの話は絶対にしない。直はアリが隠している心の秘密に気がついて・・・

 

51.NDC 913 べんり屋、寺岡の夏。  

 中山聖子「著」  2巻  文研出版
(内容)小学5年生の美舟の夏休みは家の手伝いで忙しい。母と祖母が営む「べんり屋寺岡」には近所に住むお年寄りの買い物代行や犬の散歩、掃除や引っ越しの準備に庭仕事など、今日もたくさんの依頼が来る。そんなある日売れない絵ばかり描いて、あまり家にいない父から電話がかかってきて・・・。瀬戸内海に面した坂の町、尾道を舞台に様々な人の思いに触れて成長する美舟の、ひと夏の物語

 

52.NDC 913 六月のイカロス  ミュウとアリ子の放課後ノート              

 濱岡稔「著」  6巻  幻冬舎ルネッサンス
(内容)雨の朝事件は起こった。机の中に仕掛けられた死神のカード。犯人として浮かび上がった女子生徒の言葉に隠された大切な思い出とは・・・。美咲ノ高校に通う一年生のアリ子は、親友ミュウとともに真相を求め立ち上がる

 

53.NDC 916 ぼくらの津波てんでんこ  

 谷本雄治「著」  1巻  フレーベル館
(内容)東日本大震災で被災した岩手県釜石市の小中学校の児童・生徒たちは「津波てんでんこ」の教えを忘れず自分たちの命を守りました。大津波を生き抜いた釜石の子供たちの「諦めない心」を伝えるドキュメンタリー

 

54.NDC 929 遠い親せき  

 ウーリー・オルレブ「著」  1巻  岩波書店
(内容)戦争で二人きりになってしまったウーリーとイグアルの兄弟。イスラエルの施設で暮らす二人のもとに、ある日一通の手紙が届く。送り主は「お母さんのお姉さんの夫のお兄さんとその妻」。とにかく会いに行ってみよう!迷わずそう決めた二人は、ある夜、牛乳を運ぶトラックの荷台に隠れ、「遠い親せき」が暮らすテルアビブを目指す。期待と不安ではちきれそうな兄弟のやり取りが胸を打つ自伝的物語

 

55.NDC 933 お人形屋さんに来たネコ  

 ヨナ・マクドノー「著」  2巻 徳間書店
(内容)時代は20世紀初頭。ニューヨークの移民街に暮らすアナは11歳。ある日、パパたちの故郷ロシアから、いとこのタニアが来て、しばらく一緒に住むことになります。でもタニアはうちとけず、全く喋りません。同じ頃、近所で野良ネコが子ネコを産んで・・・。ネコの親子を見守りながら、いとこの力になろうとがんばる少女の姿をいきいきと描く物語。「うちはお人形の修理屋さん」の続編です

 

56.NDC 933 げんきなぬいぐるみ人形ガルドラ  

 モドウィナ・セジウィック「著」 1巻   福音館書店
(内容)手作りのぬいぐるみ人形ガルドラは、メリーベルのお人形。ある日、他のぬいぐるみたちと一緒に乳母車に乗って、散歩に出かけます。ところが、途中で乳母車から落ち、思いがけない川の旅を楽しむことになります。好奇心旺盛なガルドラの4つの冒険の物語です

 

57.NDC 933 サマセット四姉妹の大冒険  

 レズリー・ブルーム「著」  5巻 ホルプ出版
(内容)コーネリアの家の隣に引っ越してきた、作家のヴァージニア。その部屋は、床からヤシの木が生えたモロッコのリビングに上品なフランスの応接間、読みきれないほど本があるイギリスの図書室・・・と、まるで外国のよう。そこで語られる、若きヴァージニアたちサマセット四姉妹の話にコーネリアはすっかり引き込まれていきます

 

58.NDC 933 二番目のフローラ(上) 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事
 イザボー・ウィルス「著」  4巻  東京創元社
(内容)魔力を持つ執事が名門の屋敷を切り盛りする国カリファ。一万一千の部屋を持つ荒れ屋敷に住む少女フローラは、ある時屋敷内の図書室に迷い込み、とうの昔に追放されたはずの魔法執事と出会う。魔力の衰えた執事から自分をよみがえらせてくれれば荒れた屋敷もよみがえると言われ、フローラは半信半疑で自らの生命力を分け与える。だが、ふと気づくと自分の存在が消え始めていて・・・。摩訶不思議な世界を舞台にした愛と冒険のファンタジー、第一作

 

59.NDC 933 二番目のフローラ(下) 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事
 イザボー・ウィルス「著」  4巻  東京創元社
(内容)親友と二人で企んだ、おしゃれ海賊救出作戦はあえなく失敗。しょげるフローラだったが、魔法執事と結びついた自分の存在が消えかかっているとあっては、そうもいっていられない。執事復活の鍵を求めて、家人が死に絶えてのち、怖ろしい噂の絶えないある屋敷に決死の覚悟で忍び込む。ところがそこでフローラを待っていたのは・・・。

 

60.NDC 933 ベイジル  ねずみの国のシャーロック・ホームズ        

 イブ・タイタス「著」  1巻  童話館出版
(内容)ねずみの国には、シャーロック・ホームズと同じくらい有名な、名探偵ベイジルがいます。彼はホームズが住むロンドンのベーカー街にあるねずみの町ホームズテッドに住んでいました。ある時、ふたごの姉妹が誘拐される事件が起きます。ベイジルは、相棒のドーソン博士とともに鮮やかな推理で犯人を追い詰めていきます。果たして犯人達の本当の狙いとは?

 

61.NDC 933 ほんとうのフローラ(上)一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事
 イザボー・ウィルス「著」  5巻  東京創元社
(内容)フローラは魔法執事と一緒に消えたりせず、成人のお祝いも無事終わった。ところがある時、親友のウードと出かけたクラブで、トイレの便器から出没した巨大なイカの触手に襲われる。近頃カリファ共和国で頻繁に起きている地震の原因はこれではないかと気づいたフローラは、祖国の危機を救うべく時空を超えた旅に出る。 奇想天外、大忙しのファンタジー第二作

 

62.NDC 933 ほんとうのフローラ(下)一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事
 イザボー・ウィルス「著」  5巻  東京創元社
(内容)カリファの町を襲った大地震のよって巨大なイカの姿に閉じ込められた女の心霊だった。彼女を解放すればカリファも救われる。死者の世界と生者の世界を股にかけ、命がけで秘密部隊究極に挑むフローラ。そんな中、フローラは、自分の本当の出生の秘密を知ることに・・・

 

63.NDC 933 怒りのフローラ(上)一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事
 イザボー・ウィルス「著」  5巻  東京創元社
(内容)バーディに殺されたはずのフローラの本当の母親は、実は死んでいないらしい。じゃあ、どこに隠れているんだろう?自分のためじゃなく、我が祖国カリファの自由と独立のために、フローラは、ママをさがすことにしたが、禁止された魔法を使うフローラの前に現れたのは・・・。破天荒で元気な異世界ファンタジー、完結編です

 

64.NDC 933 怒りのフローラ(下)一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事
 イザボー・ウィルス「著」  5巻  東京創元社
(内容)母親をさがすための魔法は成功。ところがちゃんと場所を確認する前に肝心の地図を持っていかれてしまった。失意のフローラに追い打ちをかけるように、宿敵バーディの国に行けという命令が下る。バーディの国に向かう航海の途中で海賊に襲われたのをいいことに、フローラは、勝手に目的を母親さがしに変更。道連れは忠実な犬フリンとクマ男、そして幽霊のタコ!果たしてフローラは、本当の母親に会えるのか?

 

65.NDC 933 エデンの東(4)  

 ジョン・スタインベック「著」  5巻  早川書房
(内容)死んだと聞かされていた母の生存を知った息子。それは大きな悲劇の始まりだった。父と子の葛藤を描いた小説の新訳版。全4巻の完結編。映画原作。

 

66.NDC 933 ねずみのオスカーとはるのおくりもの  

 リリアン・ホーバン「著」 1巻  のら書店
(内容)とても寒い冬、ねずみのオスカーとお父さんは、春に生まれる赤ちゃんとお母さんのため、食べ物さがしに大忙し。でも、近所の納屋には猫が住みついていて・・・。春を迎える喜びと、家族への思いやりがつまった、心暖まるお話です

 

67.NDC 933 ブロード街の12日間  

 デボラ・ホプキンソン「著」  4巻 あすなろ書房
(内容)1854年、ロンドンの下町で突然コレラが流行し始めます。この時代原因も不明で治療法もなかったコレラは「青い恐怖」と恐れられていました。病から街を救ってもらおうと、13歳の少年イールが助けを求めたのは女王陛下を治療したこともあると評判のジョン・スノウ博士。賢いイールはスノウ博士の助手としてこの恐ろしい病がどこから来たのかを突き止めるため証拠集めに奔走します。実話をもとに描かれる、スリル満点の物語

 

68.NDC 933 マルセロ・イン・ザ・リアルワールド  

 フランシスコ・ストーク「著」 6巻   岩波書店
(内容)マルセロは発達障害をもつ17歳。「リアルな世界」を経験してほしいという父親の望みに応え、ひと夏の間、法律事務所で働くことになります。新しい出会いや仕事に戸惑いながらも試練の毎日を乗り越えていきますが、一枚の写真から事務所の秘密を知ってしまい・・・。

 

69.NDC 949 はじめての北欧神話  

 菱木晃子「著」  1巻  徳間書店
(内容)北ヨーロッパの国々に伝わる神話は、厳しい自然にはぐくまれた力強い物語。欧米の文学や音楽に大きな影響を与えている北欧神話を、初めてふれる子供たちにも読みやすく書き直しています。神々にまつわる面白いエピソードを選び「世界のはじまり」から「よみがえる大地」までを時間の流れにそって描きます

 

70.NDC 949 パン屋のこびととハリネズミふしぎな11のおとぎ話       

 アニー・シュミット「著」  2巻  徳間書店
(内容)パン屋にはパン生地のこびとが住んでいます。ある日、パン屋のおやじさんにどなりつけられたこびとが機嫌をそこねたため、パンの種がみんなハリネズミにかわってしまい、さあ大変!表題作のほか、はいたら歩くのが止まらなくなってしまった「ヨリスとふしぎなブーツ」など、オランダの国民的作家による、ちょっぴりふしぎでゆかいなお話