2016年6月現在 デイジー図書
1.NDC 007 人間は「心が折れる」からこそ価値がある
苫米地英人「著」 4時間18分
(内容)人工知能の仕組みを紹介しながら、人間の脳がいかに素晴らしいものであり、情動の働きがいかに大切なものかを解き明かし、「高付加価値」人間になるための「脳力」の高め方を紹介する。
2.NDC 159 老い駆けろ!人生
草野 仁「著」 5時間06分
(内容)年齢を重ねるほど現実味を帯びる人間の宿命を受け入れ、その上で明日を待ちわびながら前に進む。肩の力を抜いて老いを楽しく生きるための心構え、知恵を草野仁が語り尽くす。
3.NDC 232 ローマ人の物語11
ユリウス・カエサル ルビコン以後(上)
塩野七生「著」 8時間10分
(内容)軍の即時解散と帰国を命ずる「元老院最終勧告」を突きつけられたカエサルは、国賊と呼ばれるのを覚悟で、自軍とともにルビコンを越える。
4.NDC 327 母さんごめん、もう無理だ
朝日新聞社会部「著」 4時間32分
(内容)98歳の母の首に74歳の息子が手をかけた、憲法学の第一人者が司法試験問題を教え子の女性に漏らした…。記者が見つめた法廷の人間ドラマ29編。
5.NDC 375 先生、日本ってすごいね
服部 剛「著」 8時間47分
(内容)道徳の授業で立派な日本人や日本の国柄の素晴らしさを教材化してきた公立中学校の教師が、自身の授業の実践を紹介する
6.NDC 431 よくわかる元素図鑑 左巻健男
田中俊二「著」 6時間55分
(内容)万物の根源となる、それ以上に分割できない要素である元素を、ポイントをおさえた文章と美しい写真の数々とともに紹介する。元素の周期表も掲載。
7.NDC 498 「免疫力が高い体」をつくる
「自然療法」シンプル生活
東城百合子 5時間14分
(内容)免疫力を上げて、自分の体は自分で守る“自然療法シンプルライフ”のすすめ。自然治癒力をひきだす「衣食住」、体調も気分も安定する毒出し法、不調に効く手当法など、誰でもできる簡単健康法を紹介。
8.NDC 913 吉原詣で 鎌倉河岸捕物控28
佐伯泰英「著」 6時間58分
(内容)金座裏の親分・宗五郎と番頭格の八百亀、酒問屋の隠居・清蔵、呉服屋の隠居・松六が、吉原の三浦屋へ登楼。帰り途、強盗に出くわす。金座裏と北町奉行所定廻り同心の寺坂らが、務めを果たすため命を賭ける。
9.NDC 913 老剣客踊る はぐれ長屋の用心棒35
鳥羽 亮「著」 5時間34分
(内容)武士に襲われた母子を助けた源九郎。後日、礼を言いにはぐれ長屋を訪れたのは、源九郎と剣の腕を競い合った青山弥太郎だった。青山の頼みで、訳ありの母子をしばらく長屋で匿うことになる。
10.NDC 913 七人の手練れ たそがれ横丁騒動記一
鳥羽 亮 5:31 山下一恵
(内容)年配者が多く住むことから〈たそがれ横丁〉とも呼ばれる浅草田原町の紅屋横丁。ある日、横丁の店主に強引な買収話を持ちかける輩が現れ、断った瀬戸物屋の権造が何者かに殺された。七人の達人が横丁の危機に立ち上がる!
11.NDC 916 零の進軍 大陸打通作戦 湖南進軍(下)
吉岡義一「著」 15時間17分
(内容)戦闘で、行軍で、おびただしい命が消えていった。補給も、兵士の人格も、命も、零だった…。一兵卒による「湖南進軍」の実戦記。
12.NDC 953 ハドリアヌス帝の回想
多田満知子「著」 15時間47分
(内容)旅とギリシア、芸術と美少年を愛したローマ五賢帝のひとり、ハドリアヌス。命の終焉で語られる、その稀有な生涯とは。